stockstrage

臨床 初心者

抜髄の際に髄室に穿通し出血しましたが,根管口がわからない

歯冠部の歯髄を確実に取り除くことが重要臨床のポイント抜髄の際にようやく髄室まで穿通したものの,果たして本当に適切に髄室まで達しているのか,もしかすると髄床底あるいはパーフォレーション(穿孔)しているのではないかと,不安になってしまうことがよ...
臨床 初心者

齪蝕が深く,IPCの適応と判断しました.齪蝕の除去はどこまでやれば良いか

.齪蝕感染象牙質の切削除去を続けると,露髄のリスクがあると主観的に判断した時点で,感染象牙質を残したまま切削をストップします.⑪IPC(暫間的間接覆髄法)IPCは通称で,学術的には「暫間的間接覆髄法」です.②IPCの臨床的有用性露髄を防げる...
臨床 初心者

う蝕により抜髄を始めた.今日どこまでやるか.

(複根管,彎曲根管などで時間のかかる抜髄への対応)今日どこまでやるかは,局所麻酔の効き具合,症例の難易度,診療時間により異なります.処置中に判断するのではなく,事前に問診,口腔内診査,画像所見,診療時間からある程度決めておくようにします.⑪...
臨床 初心者

検知液を使いながら齪蝕を除去していますがなかなか終わりません.

それは,検知液を使用するタイミングが早過ぎるためかもしれません.実質欠損の大きさやエックス線写真を事前に確認し,硬さなどを指標に罹患象牙質外居をおおまかに除去した後に検知液による染色を行いましょう.⑪臨床のポイント齪蝕は.最もメジャーな歯科...
臨床 初心者

インレーやアンレーの窩洞形態をどのようにしたら良いかわかりません.

まず咬合紙で咬合接触点を印記しましょう.咬頭に咬合接触点がある場合はインレー窩洞です.健全な咬頭に咬合接触点がない場合,マージン部に接触点がある場合はアンレーの適応かもしれません.⑪臨床のポイント適切な窩洞形態は齪蝕の位置と大きさ遊離エナメ...
臨床 初心者

生活歯の齪蝕を除去したら露髄はしなかったものの,非常に深かったです.修復はどのようにすれば良いでしょうか.

歯髄に近接する深い窩洞でも,確実な接着でコンポジットレジン修復してください.その場合,襄層の必要はないことがわかっています.インレー修復ではレジンコーティングが勧められます.裏層裏層は,物理的・化学的刺激から象牙質を守ることを目的に従来より...
臨床 初心者

即時義歯と抜歯後に義歯の新製に着手するのではどちらがいいか

抜歯後に義歯の新製に着手するのが一般的ですが,抜歯部位,抜歯本数,歯後の口腔内状態によっては即時義歯が適切な場合もあります.審美性,能,支台歯の状態皎合支持域および下顎位を確認しましょう.⑪臨床のポイント教科書には,外科的前処置である抜歯を...
臨床 初心者

支台築造法はどれを選択すれば良いでしょうか.

根管処置歯の支台築造法は,残存歯質室,残存歯質の位置、フェルールの有無と残存壁数,ポストの有無などにより選択します.したがって,対象歯の状態を診査・診断して支台築造法を決める必要があります.③臨床のポイント根管処置歯の支台築造において,金属...
臨床 初心者

患者は歯冠色のクラウンを希望.陶材焼付冠とオールセラミックスクラウンのどちらが良いか.

陶材焼付冠とオールセラミックスクラウンのどちらが良いか。かぶせものを作る際にどちらが良いか、説明していきます。
臨床 初心者

歯内治療を始める予定ですが,この歯の予後はどうか.

歯内治療を始める予定ですが,この歯の予後はどうか.歯内治療の成功において必要なことについて説明していきます。